2024年09月22日
もとイトーヨーカドー拝島店の解体がスタートする
衝撃のイトーヨーカドー拝島店が閉店してから半年弱。
いよいよ解体が決まった。どうやら目の前の徳洲会グループの土地になるらしい。
一年ほどで解体完了、そこから新事業建設スタートなので2~3年後には別世界になっていますね。
エコスしかないんで頑張ってほしいです。
いよいよ解体が決まった。どうやら目の前の徳洲会グループの土地になるらしい。
イトーヨーカドー拝島店跡
— 原島まさ直 (@masanao2019) August 31, 2024
店舗解体が決まった様です。
本日確認してきました。来月から始まり、来年11月までの予定と告知しています。
色々な情報をいただきましたが、こちらで確定です。
さて、次は何になるのか?情報収集致します。 pic.twitter.com/2TOIDshH3P
一年ほどで解体完了、そこから新事業建設スタートなので2~3年後には別世界になっていますね。
エコスしかないんで頑張ってほしいです。
2024年04月27日
イトーヨーカドー拝島店が閉店
20年来お世話になったヨーカドー拝島店が4月21日19時に閉店となった。
混雑が予測されていたため、遠巻きでし最後を惜しんでいました。
2003年10月29日に開店したので20年半営業していたんですね。
当時付近の江戸街道アンダーパスが出来て、ヨーカドーが出来てなかなかの賑わいだったけど。
その時TOPがつぶれてサンドラになって・・・
いろいろあったけどなんか辛いね。
ヨーカドー拝島ロスになっています。
月曜日拝島駅北口からの鳩のマーク。まだありましたが、布で覆われており、撤去開始。

4月26日金曜日帰宅したらもう鳩のマークとセブンのマークは無くなっていました。
記録として、この時のセレモニーなどの情報リンクです。
↓これ俺のX(ツイッター)。上の写真の主なので・・・・
セレモニー動画のあるX(ツイッター)
あり日しのヨーカドー拝島
まじでさみしいのぉ
混雑が予測されていたため、遠巻きでし最後を惜しんでいました。
2003年10月29日に開店したので20年半営業していたんですね。
当時付近の江戸街道アンダーパスが出来て、ヨーカドーが出来てなかなかの賑わいだったけど。
その時TOPがつぶれてサンドラになって・・・
いろいろあったけどなんか辛いね。
ヨーカドー拝島ロスになっています。
月曜日拝島駅北口からの鳩のマーク。まだありましたが、布で覆われており、撤去開始。

4月26日金曜日帰宅したらもう鳩のマークとセブンのマークは無くなっていました。
記録として、この時のセレモニーなどの情報リンクです。
↓これ俺のX(ツイッター)。上の写真の主なので・・・・
ヨーカドー拝島の看板が撤去準備。しばらくはヨーカドー拝島ロスが続くわ。元気イマイチ pic.twitter.com/rNXbEAgA5D
— K.Sこうちゃん (@koji4510) April 23, 2024
セレモニー動画のあるX(ツイッター)
ヨーカドー拝島店、店長の挨拶。何百人も来ていました。最後は従業員からのサプライズで、花束贈呈がありました。 pic.twitter.com/13YIfo8KUE
— りあ (Lia) (@lia_masha4510) April 21, 2024
あり日しのヨーカドー拝島
いまヨーカドー拝島店に来てる️
— LARK5 (@LARK5FT) April 21, 2024
今日でこのお店、閉店なので夜のサ終挨拶まで見届けます。9連勤+コレだから、ピキピキBOYは明日から頑張るぞい pic.twitter.com/QRsbu0qeLy
まじでさみしいのぉ
2024年04月15日
桜の見ごろ
今日の玉川上水の桜だけど、もう7割散ってしまった。

もう4月中旬なのに、まだこの地域で桜のピンクが見えるなんてここ数年なかったね。
ちなみに先週の満開はこれ

4月10日なので5日前だけどこんなに咲いて。
今年は三男坊の高校入学式だったので休みとって行ったけど、大雨の嵐で、皆さん車でお出かけ多かった。
ちょっとで出し遅れたらすべてのコインパーキングは満車・・・
結局子供とかみさんを学校に下して、俺は探しまくって・・・結局タイムオーバー
最悪

もう4月中旬なのに、まだこの地域で桜のピンクが見えるなんてここ数年なかったね。
ちなみに先週の満開はこれ

4月10日なので5日前だけどこんなに咲いて。
今年は三男坊の高校入学式だったので休みとって行ったけど、大雨の嵐で、皆さん車でお出かけ多かった。
ちょっとで出し遅れたらすべてのコインパーキングは満車・・・
結局子供とかみさんを学校に下して、俺は探しまくって・・・結局タイムオーバー
最悪
2024年03月27日
桜の開花
もう3月が終わるって言うのにまだ桜が咲いてない!
玉川上水の本日の様子です。
これ枝垂桜ですが、全く咲いていません。

下の写真は去年の3月22日の同じ場所です。

今年は無茶苦茶暑い2月の日もあったり、寒さが続いたりと乱高下の激しい春でした。
桜も惑わされているんですね・・・・
何時咲くんだろう。三男坊が高校入学なので入学式は満開と思われます。開花が遅れてよかったとは思えますね。
プロフィールで抱っこしている三男坊がもう高校一年になります。
身長も越されてしまいました。もっと越してくれ!今173センチだと言っています。
長男は179センチ、次男は176センチ、長女161センチ。三男坊は180超えるか?!
玉川上水の本日の様子です。
これ枝垂桜ですが、全く咲いていません。

下の写真は去年の3月22日の同じ場所です。

今年は無茶苦茶暑い2月の日もあったり、寒さが続いたりと乱高下の激しい春でした。
桜も惑わされているんですね・・・・
何時咲くんだろう。三男坊が高校入学なので入学式は満開と思われます。開花が遅れてよかったとは思えますね。
プロフィールで抱っこしている三男坊がもう高校一年になります。
身長も越されてしまいました。もっと越してくれ!今173センチだと言っています。
長男は179センチ、次男は176センチ、長女161センチ。三男坊は180超えるか?!
2024年02月24日
奥多摩湖
奥多摩湖に行ってきました。
雪も残っているし、寒いです。
しかし、なんと桜?が咲いていました。

まだ咲き始めなのですが、すごいですね。暖冬?!
先週無茶苦茶暑かったから、その影響か?!
もう気温の乱高下でめちゃくちゃだよね!
ちなみに奥多摩第一駐車場は混雑、この写真は第二駐車場のトイレ横です。
まだ雪残っているんでスタッドレス必須ですぞ!
雪も残っているし、寒いです。
しかし、なんと桜?が咲いていました。

まだ咲き始めなのですが、すごいですね。暖冬?!
先週無茶苦茶暑かったから、その影響か?!
もう気温の乱高下でめちゃくちゃだよね!
ちなみに奥多摩第一駐車場は混雑、この写真は第二駐車場のトイレ横です。
まだ雪残っているんでスタッドレス必須ですぞ!